|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 新 : [しん] 1. (n,n-suf,pref) new ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station ・ 秋 : [あき] 1. (n-adv) autumn 2. fall ・ 秋田県 : [あきたけん] (n) Akita prefecture (Touhoku area) ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 県 : [けん] 【名詞】 1. prefecture
新屋駅(あらやえき)は、秋田県秋田市新屋扇町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)羽越本線の駅である。 == 歴史 == * 1920年(大正9年)2月22日 - 国鉄の駅として河辺郡新屋町に開業。 * 1964年(昭和39年)10月1日 - 専用線発着を除く貨物の取扱いを廃止。 * 1985年(昭和60年)3月14日 - 荷物の取扱いを廃止。 * 1986年(昭和61年)11月1日 - 車扱貨物の取扱いを全廃。 * この頃まで、当駅から国立食糧倉庫へ至る専用線と、十條パルプ工場(旧・十條製紙秋田工場)への専用線があった。パルプ工場からは数多くの貨物列車が設定されていたが、1986年3月19日に工場が閉鎖されたために廃止された。跡地は解体されて更地になり、現在はその一部が西部工業団地になっている。国立食糧倉庫への専用線は1970年代に貨物列車の設定が無くなったものの、1990年3月の倉庫の用途廃止まで線路が残っていた。 * 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、JR東日本が継承。 * 2003年(平成15年)4月1日 - 駅業務委託開始。 * 2006年(平成18年)11月25日 - 駅に情報案内用のLED表示機を設置。 * 2016年(平成28年)3月26日 - ダイヤ改正で快速列車の停車駅の見直しに伴い快速列車の停車駅となる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「新屋駅 (秋田県)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|